複合粒子製造システム

母材粒子に添加粒子を静電吸着させた集積粒子(複合粒子・顆粒)を連続大量生産できる世界初のシステムです。原料粉末の高度集積化技術(複合化・顆粒化)により、ものづくり(材料開発設計指針)に革命をもたらします。本技術はSIP/革新的設計生産技術の成果です。
解決できる技術課題
ナノ物質を均一に導入できる究極の混合原料粉末を提供できます。この際、粒子の混合割合も自由に制御できます。豊橋技術科学大学に設置した装置を用いて、共同研究等の形で企業での実用化を支援するほか、ナノ物質集積複合化技術研究会(事務局:豊橋技術科学大学)では、情報提供や技術相談、装置の操作方法の教示等も行っています。さらに、H30年度には岐阜県セラミックス研究所に普及型の装置を設置し、H31年度からは技術支援の形で企業の試作等に対応できる環境を構築します。
期待できる用途
機械・電子部品の特殊素材の製造(3Dプリンタ用原料粉末など)。3Dプリンタ用セラミック粉末、電子機器向けセラミックス、高分子造孔材の混合粉末、傾斜材料などで、テストユースを実施しています。